× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
クシシュトフ・ソシンスキー(Krzysztof Soszynski、男性、1977年11月8日 - )は、ポーランド出身、カナダ国籍の総合格闘家。チーム・トンプキンズ所属。クリストフ・ソシンスキーとも。
目次 [非表示] 1 来歴 2 戦績 3 獲得タイトル 4 脚注 5 関連項目 6 外部リンク 来歴 [編集] 10歳でポーランドからカナダのマニトバ州ウィニペグに移住。高校時代にはカナディアンフットボールとサッカーを経験するが、後にボディビルディングとプロレスを始める。バッドニュース・アレンに弟子入りし、しばらくはプロレスラーとして活躍していたが、ブラジリアン柔術を学んだことをきっかけに総合格闘技へと転向した。 2005年からはカナダの総合格闘技イベントTKOに参戦。 IFLには2006年の旗揚げ戦から参戦し、バス・ルッテン率いるロサンゼルス・アナコンダズのヘビー級選手として試合を重ねた。 2006年9月29日、ケベック州モントリオールで行われたTKO 27でイチョー・ラレナスをTKOで破り、TKOヘビー級王者となった。 2008年はUFCのリアリティ番組「The Ultimate Fighter」のシーズン8に参加する。マイク・スチュワート、カイル・キングスバリーを破りベスト4に進出するも、準決勝ではヴィニシウス・マガリャエスに敗れた。12月13日のThe Ultimate Fighter: Team Nogueira vs. Team Mir Finaleではシェイン・プリムにチキンウィングアームロックで一本勝ち[1]。サブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した。 2009年4月18日、UFC 97で元WECライトヘビー級王者のブライアン・スタンと対戦し、チキンウィングアームロックで一本勝ち[2]。2戦連続でサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した。5月23日、連続参戦となったUFC 98でアンドレ・グスマォンと対戦し、右ストレートでダウンを奪ったところにパウンドで追撃しTKO勝ちを収めた[3]。8月29日、UFC 102でブランドン・ヴェラと対戦し、0-3の判定負けを喫した[4]。 2010年2月20日、UFC 110でステファン・ボナーと対戦し、カットによるドクターストップでTKO勝ちを収めた。その後7月3日のUFC 116でボナーと再戦したが、顔面への膝蹴りでダウンし、パウンドでTKO負けを喫した[5]。なお、この試合は大会のファイト・オブ・ザ・ナイトに選ばれた[6]。 2010年11月13日、UFC 122でゴラン・レルジッチと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[7]。 戦績 [編集] 総合格闘技 戦績 37 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合 25 勝 10 11 2 2 1 0 11 敗 5 1 5 0 勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日 ○ ゴラン・レルジッチ 5分3R終了 判定3-0 UFC 122: Marquardt vs. Okami 2010年11月13日 × ステファン・ボナー 2R 3:08 TKO(膝蹴り→パウンド) UFC 116: Lesnar vs. Carwin 2010年7月3日 ○ ステファン・ボナー 3R 1:04 TKO(カット) UFC 110: Nogueira vs. Velasquez 2010年2月20日 × ブランドン・ヴェラ 5分3R終了 判定0-3 UFC 102: Couture vs. Nogueira 2009年8月29日 ○ アンドレ・グスマォン 1R 3:17 TKO(右ストレート→パウンド) UFC 98: Evans vs. Machida 2009年5月23日 ○ ブライアン・スタン 1R 3:53 チキンウィングアームロック UFC 97: Redemption 2009年4月18日 ○ シェーン・プリム 2R 3:27 チキンウィングアームロック The Ultimate Fighter: Team Nogueira vs. Team Mir Finale 2008年12月13日 ○ マーカス・ヒックス 1R チキンウィングアームロック UCW 11: Hell in the Cage 2008年4月11日 ○ アレックス・アンドラーデ 2R 4:46 反則 Ring of Combat 18 2008年3月7日 ○ ロバート・ヴィレガス 2R 3:15 試合放棄による失格 HDNet Fights: Reckless Abandon 2007年12月15日 × ベン・ロズウェル 1R 0:13 TKO(パンチ) IFL 2007 Semifinals 2007年8月2日 × リース・アンディ 4分3R終了 判定1-2 IFL - Everett 2007年6月1日 ○ ダン・クリスティソン 4分3R終了 判定3-0 IFL - Los Angeles 2007年3月17日 × マイク・ホワイトヘッド 4分3R終了 判定0-3 IFL - Championship Final 2006年12月29日 ○ デヴィン・コール 2R 1:14 腕ひしぎ十字固め IFL - Championship SemiFinals 2006年11月2日 ○ イチョー・ラレナス 3R開始時 TKO(ドクターストップ) TKO 27: Reincarnation 2006年9月29日 ○ トム・ハワード 1R 3:47 TKO(パンチ) IFL - Portland 2006年9月9日 ○ ヤン・ペレリン 1R 1:30 チキンウィングアームロック TKO 26: Heatwave 2006年6月30日 × ベン・ロズウェル 1R 3:59 TKO(パンチ) IFL - Legends Championship 2006 2006年4月29日 △ マイク・カイル 1R 2:02 テクニカルドロー(偶然のサミング) Strikeforce: Shamrock vs. Gracie 2006年3月10日 × ブライアン・ショール 3R 3:00 TKO(パンチ) TKO 24: Eruption 2006年1月28日 × マーティン・デジレッツ 2R 1:30 TKO(ドクターストップ) TKO 23: Extreme 2005年11月5日 × マット・ホーウィッチ 2R 0:52 チョークスリーパー Freedom Fight: Canada vs. USA 2005年7月9日 ○ ロン・フィールズ 1R 2:25 腕ひしぎ十字固め Ultimate Cage Wars 2: Caged Inferno 2005年6月18日 ○ ジェイソン・デイ 1R 2:08 TKO(パンチ) Roadhouse Rumble 11 2005年4月9日 ○ トロイ・ヘイドリー 1R TKO NFA: Super Brawl 2005年1月29日 ○ クリス・ティール KO(パンチ) Ultimate Cage Wars 1 2004年10月29日 ○ ワイアット・ルイス 1R KO(パンチ) Rage in the Ring 1 2004年10月23日 ○ リー・メイン 2R 2:06 ギブアップ(打撃) WFF 7: Professional Shooto 2004年7月23日 × クリス・トゥクシェラー 3分3R終了 判定0-3 NFA: Moorhead 2004年6月12日 ○ デニス・ストゥール 1R TKO(パンチ) ICC: Trials 2 2004年4月30日 ○ ジャック・バートン 1R チョークスリーパー ICC: Trials 2 2004年4月30日 ○ マット・ラフロンボイス 1R 1:14 ギブアップ(パンチ) Dakota Fighting Championships 1 2004年4月17日 ○ カイル・オルセン 1R 4:55 ギブアップ NFA: Best Damn Fights 2004年3月20日 ○ ベン・コネツネク 1R 0:26 TKO IFA: Ultimate Trials 2004年2月27日 × ジェイソン・デイ 5分2R終了 判定0-3 Roadhouse Rumble 8 2003年11月1日 ○ マット・ラフロンボイス 1R 3:23 ギブアップ(打撃) Absolute Ada Fights 4 2003年9月13日 獲得タイトル [編集] TKOヘビー級王座 脚注 [編集] ^ 【TUF8】ソジンスキー、攻め続け完勝 MMAPLANET 2008年12月14日 ^ 【UFC97】TUF8スター=ソジンスキー、スタンに一本勝ち MMAPLANET 2009年4月19日 ^ 【UFC98】“スクランブル出場”ソジンスキーが連勝 MMAPLANET 2009年5月24日 ^ 【UFC102】ベラ、安定した試合運びでソジンスキー下す MMAPLANET 2009年8月30日 ^ 【UFC116】ボーナーがヒザ一閃、ソジンスキーにリベンジ MMAPLANET 2010年7月4日 ^ UFC 116 fighter bonuses: Six fighters each earn $75,000 awards MMAjunkie.com 2010年7月4 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |