× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ザ・プレデター(The Predator、男性、1970年12月4日 - )は、アメリカ合衆国出身のプロレスラー、総合格闘家。本名はシルベスター・ターケイ(Sylvester Terkay)。
目次 [非表示] 1 来歴 2 戦歴(総合格闘技、K-1) 3 戦績 3.1 総合格闘技 3.2 キックボクシング 4 関連項目 5 外部リンク 来歴 [編集] 大学時代はレスリングの大学選手権王者。日本のプロレス団体ZERO-ONEに、往年の名レスラー、ブルーザー・ブロディをモチーフにしたキャラクターで登場。長髪姿でチェーンを振り回す野獣キャラクターで人気を得る。 2003年大晦日からはK-1系の大会で総合格闘技戦等に出場。デビュー戦では開始13秒TKO勝利を挙げた。その後もアグレッシブなファイトスタイルを維持し、最後まであきらめない姿勢を見せている。 2006年6月からは、アメリカのプロレス団体WWEに本名で参戦。大学時代の戦績はカート・アングルに許した一敗のみというレスリングのキャリアをギミックとし、デビュー戦ではマット・ハーディーをアームバーで沈める強烈なデビューを飾る。その後、実力者でありながらも全く活躍せず、解雇直前にはジョバーの立ち回りになる寸前だった。2007年1月、WWEを解雇される。ターカイのマネージャーを務めたイライジャ・バークはECWに移籍しプッシュを受ける。 2007年9月8日、IGF「GENOME」に参戦し、小川直也と対戦。スリーパーホールドで一本負け。 戦歴(総合格闘技、K-1) [編集] 2003年12月31日、プロレスのキャラクターのまま、K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!!に参戦。マウリシオ・ダ・シルバに右カウンターパンチを当て、1R13秒でTKO勝利。試合後はいつものようにチェーンを片手に観客を蹴散らしながら退場した。 2004年5月22日、K-1 MMA Championship ROMANEXにてゲーリー・グッドリッジと対戦、打撃の応酬となった。倒れたプレデターにグッドリッジがパンチの連打。レフェリーストップで敗れた。 2004年12月31日、K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!でクリストフ・ミドゥ・"ザ・フェニックス"と対戦、1R1分11秒、ネックロックでタップアウトを奪い勝利。 2005年11月5日、HERO'S 2005 in SEOULにてチェ・ムベと対戦、フロントチョークやタックルでテイクダウンしての攻撃で相手を追い込み、2R判定3-0で勝利。 2005年12月31日、K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!にてレミー・ボンヤスキーとK-1ルールで対戦するも、判定負け。 2006年4月29日、K-1 WORLD GP 2006 in LAS VEGASにてチェ・ホンマンと対戦、ダウンを奪われ判定負け。 戦績 [編集] 総合格闘技 [編集] 総合格闘技 戦績 4 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合 3 勝 1 1 1 0 0 0 1 敗 1 0 0 0 勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日 ○ チェ・ムベ 5分2R終了 判定3-0 HERO'S 2005 in SEOUL 2005年11月5日 ○ クリストフ・ミドゥ・"ザ・フェニックス" 1R 1:11 ネックロック K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!! 2004年12月31日 × ゲーリー・グッドリッジ 1R 1:22 KO(左フック) K-1 ROMANEX 2004年5月22日 ○ マウリシオ・ダ・シルバ 1R 0:13 TKO(タオル投入) K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!! 2003年12月31日 キックボクシング [編集] キックボクシング 戦績 2試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合 0勝 0 0 0 0 0 2敗 0 2 0 勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日 × チェ・ホンマン 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2006 in LAS VEGAS 2006年4月29日 × レミー・ボンヤスキー 3R終了 判定1-2 K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!! 2005年12月31日 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |